青森のおすすめを紹介します
-
Special Edition
病厄除守護神 廣田神社様
画像だけでは伝わらない魅力を動画でご紹介!
音楽 寺田英夫 様
撮影、編集 中鉢貴啓 様動画制作 M-Pro
病厄除守護神 廣田神社様
住所 〒030-0861 青森県青森市⾧島2丁目13-5
電話番号 017-776-7848
WEBサイト https://hirotajinja.or.jp/
-
C’est bon [セボン]様
見た目にも楽しい! 焼き菓子と手作りパンのお店
アフタヌーンティーやピクニックのお供に!
雑貨屋さんのような店内に、見た目にも楽しい焼き菓子やサンドイッチ!
青森市荒川にあるC’est bon [セボン]様
赤い扉が印象的なこちらのお店、雑貨屋さんのような可愛らしい店内に焼き菓子やサンドイッチが所狭しと並んでいます。
美味しさはもちろんですが C’est bon [セボン]様 の焼き菓子や手作りパンは見た目にも楽しい!!
店内の可愛らしい雰囲気を楽しみながら、種類豊富な焼き菓子やボリューム満点のサンドイッチを選んでいると、あれも、これもと勢いが止まりません!(私だけかもしれませんが)買いすぎ注意!!可愛くて種類豊富な焼き菓子は、3段のケーキスタンドにのせてアフタヌーンティー!ボリューム満点のサンドイッチはしっかりラップで包まれているので、そのままバスケットに入れてピクニックのお供に!
いろいろな楽しみ方が出来そうです!
あれもこれもと選びたい方は、商品がたくさん並ぶ朝早い時間がおすすめ!
ご紹介しきれない魅力的な商品は Instagram@cestbon911 でもご覧になれますので是非!店内は可愛らしい雑貨屋さんのような雰囲気
真っ赤な扉がお出迎え 扉を開けると可愛らしい雑貨屋さんのような雰囲気 店内には所狭しとサンドイッチや焼き菓子が並んでいます こちらはバター好きにはたまらない「ガレットブルトンヌ」! サンドイッチはボリューム満点!キッシュなどのお食事系も!
ジューシーな出汁巻き!「厚焼き玉子サンドイッチ」 食べ応えのあるサンドイッチの中でも目を引くのが卵を使ったサンドイッチ!
厚焼き玉子と茹で卵の2種類があります。
「厚焼き玉子サンドイッチ」は、甘くないタイプの厚焼き!厚みも充分で出汁がジュワっとジューシー!「卵まみれサンドイッチ」は見えないところも卵まみれ!
かぶりつく際はタルタルソースと卵が流れ出てこないようにご注意を!見えないところまで卵まみれ!「卵まみれサンドイッチ」 卵とタルタルが流れ出ます! キャベツたっぷり!「エビカツサンドイッチ」 キッシュやクロワッサンのサンドイッチも! 塩パンあんばたーや季節のフルーツを使ったマリトッツォなどのスイーツ系!
「塩パンあんばたー」 塩であんこでバター!間違いありません! やわらかパンにいちごと生クリーム!「いちごマリトッツォ」 人気商品の「塩パンあんばたー」
甘すぎないあんこと相性抜群のバター、程よい塩味が絶妙です!大きさも丁度よくパクパクっと食べられます。こちらも人気の「いちごマリトッツォ」
※マリトッツォは季節によってフルーツが変わります。
瑞々しい香り豊かないちごに、優しい甘さでさっぱりとした生クリームがたっぷり!ボリューム感がありますが、余裕でぺろりと食べられます!焼き菓子も充実!
スコーンやマフィンなどの焼き菓子も充実! 見た目にも楽しいマフィンは店長さんの気分で具材が変わります。 この日のマフィンは「オレオマフィン」 そして「オレンジチョコマフィン」 おすすめは生クリームのトッピング!
最強の組み合わせ!スコーンと生クリーム! 「セボン」様では生クリームだけを購入することが出来ます。
生クリームと焼き菓子、最強の組み合わせです!
やはり是非ともスコーンと一緒にお試しいただきたい!
甘さもありながらさっぱりとした生クリームはモリモリ食べられます!
遠慮なくたっぷりとトッピングするのがおすすめです!紅茶スコーンとプレーンスコーンに生クリームを添えて! たっぷり生クリームをお好きなだけ!! C’est bon [セボン]様
住所 030-0111 青森県青森市荒川松尾38-1
電話番号 090-5356-9298
Instagram @cestbon911
-
Special Edition
A-FACTORY様
画像だけでは伝わらない魅力を動画でご紹介!
音楽 寺田英夫 様
撮影、編集 中鉢貴啓 様動画制作 M-Pro
A-FACTORY様
住所 〒038-0012 青森県青森市柳川1-4-2
電話番号 017-752-1890
-
Fun Pane! 様
焼きたてパンとピッツァの家
甘い系も、しょっぱい系も種類が豊富!
イートインでも持ち帰りでも!豊富な品揃えが魅力!ピッツァは注文に応じて焼きたてをいただけます!
焼きたてパンの香りに包まれた店内で、甘い系からしょっぱい系まで品揃え豊富なパンを選び放題!
そんな夢を叶えてくれるお店が 2021年11月12日、青森市の東大野にオープンしました!
「焼きたてパンとピッツァの家 Fun Pane!」様
イートインスペースも備えており、焼きたてパンとコーヒーを一緒に味わうことも出来ます♪
外は「カリッ」と中は「モチモチ」のピッツアは注文に応じて焼きたてでいただけます!何と言っても種類の多さが魅力!
広い店内に、あんぱん、食パン、カレーパン♪など定番のパンから、ドーナツ、デニッシュなどの甘いスイーツ系のパンや、食パンはもちろん、ピタパンやラウンドパンで挟んだサンド系、具材はフレッシュな野菜、ケバブ風の牛カルビ、ハニーマスタードチキンなどいろいろ!
ツナマヨ入りのちくわぱんや、タコ、キャベツなどが入ったタコ焼きのような、たこあげぱんなど、しょっぱい系の総菜パンも充実しています!とにかく品揃えが豊富なので迷ってしまいますが、キッズスペースもあり、安心してゆっくりと胃袋と相談しながらお好きなパンを選ぶことが出来ます!
こだわりのパンについてはホームページや Instagram @funpane_aomori で紹介されていますので、そちらも是非ご覧になってみてください!2021年11月12日にオープン!
可愛らしい陽気な看板が目印! 広い店内には種類豊富なパンが並び選び放題! キッズスペースも用意されています。 食パン、あんぱん、クリームパン!その他定番のパンもしっかり取り揃え!
ツヤッツヤのとろけるクリームパン! 小麦の甘味と塩味がクセになる塩パン! やっぱり大好き「甘い系」!
デニッシュをはじめ、甘い系も充実! シナモンロールにいちごチョコドーナツ! カスタードフレンチ! キャラメリゼとバターの香りクイーニーアマン! 食欲そそる「しょっぱい系」!
ツナマヨ入りのちくわぱん! 太い!ビッグフランク! じっくりと噛みしめたい!明太フランス! サンド系も品揃え豊富! 早速食べてみました!
サックサクのデニッシュ! いろいろと目移りして迷いに迷った結果、甘い系、しょっぱい系のどちらもチョイスしてしましました!
全て美味しかったのですが、特におすすめしたいのがデニッシュ系!
層が幾重にも重なっていて、とにかくサックサクです。甘い系はコーヒーと共に! ピタパンのサンドはフレッシュな野菜がたっぷり! 焼きたてパンとピッツァの家Fun Pane!様
住所 〒030-0847 青森県青森市東大野1丁目7-10
電話番号 017-718-5183
WEBサイト http://funpane.seijiro.jp/ -
Special Edition
津軽びいどろ
画像だけでは伝わらない魅力を動画でご紹介!
音楽 寺田英夫 様
文字制作 折目帆香 様
撮影、編集 中鉢貴啓 様動画制作 M-Pro
北洋硝子株式会社様
住所 〒038-0004 青森県青森市富田4-29-13
電話番号 017-782-5183
WEBサイト https://tsugaruvidro.jp/